全商品
-
この場所を選んだのは、クローバーが咲いていたから・・・ [2022/05/03]
11年前ショップを移転するために、この場所を選んだのは、クローバーの咲く場所にショップがある夢を見たからなんです。そして本当に選んでよかったと思えるのは、街中にショップがあった時には出来なかった、花や…
-
20年以上前のイヴェントは、転写カットクロスがいっぱい!! [05/15/2022]
20年以上前、阪急うめだ本店にてイヴェントに参加させて頂いた時の画像です。ガーデンパラソルに転写、販売台にかけている布にも転写して・・・。転写カットクロスをたくさん販売していました。サンプルは、今でも…
-
心から笑える日がきっとくる! [04/08/2022]
これは、2012年11月に阪急うめだ本店がリニューアルした時の冊子です。書棚を片付けていたら、出てきました。懐かしいです。劇場型百貨店。私達が出店させて頂いた南街区は、上質な手芸材料、ハンドクラフトの…
-
フランス製ヴィンテージトリミングとバスケット [lmb014]
フランス製ヴィンテージトリミング 2018年のラメゾンブランシュ阪急店
-
ビーズのストール [lmb012]
ビーズのストールとワンピース 2017年のラメゾンブランシュ阪急店
-
フランス製ワッフル生地を使ったワンピース [lmb011]
フランス製ワッフル生地を使ったワンピース 2017年のラメゾンブランシュ阪急店
-
イギリス製生地を使ったワンピース [lmb009]
イギリス製花柄の生地を使ったワンピース 2017年のラメゾンブランシュ阪急店
-
オリジナルワンピースとコスメボックス [lmb009]
グリーンのワッフル地の生地でワンピース リバティをメインに使ったカルトナージュの手法を使ったコスメボックス
-
雨の日は、アクセサリーを作ります。 [lmb131]
雨の日が続いています。オリジナルのワンピースに合うアクセサリーがなかったので、今日は、それを作ろうかしら。 ネイビーブルーのラピスラズリの玉と小さなパール、ミリアムハスケルのパーツを組み合わせて、ネッ…
-
明けましておめでとうございます。 [01/02/2022]
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。皆様にとって幸多き一年になりますようにお祈り申し上げます。 さて、年末も、美味しいものを頂きながら、荷物の追跡のためタブレットと『に…
-
今年は、アジサイがいつもより咲いています。 [lmb130]
オールドローズの次は、アジサイが満開に咲いています。今年は、肥料を変えたせい?または、雨がたくさん降ったから?いつもは、少しだけしか咲かない枝にもしっかり花がついています。昨日、今日と30度近くの気温…
-
大好きなパリ・リヴォリ通りのように [lmb125]
新しいショップに引越した時、1階がオフィス、2階がショップだった建物は、今は、1階がアトリエ、2階がニードルワークスクールになっています。 その時の看板をまだつけているのですが、それは、マニーから仕入…
-
バラに覆われた看板になった自転車 [lmb120]
今では、雨ざらしになって、車体は錆び、タイヤもパンクしたままの自転車。この自転車は、以前マニーさんから仕入れさせていただいたものです。当時、何台か販売したのですが、嬉しいことにまだ、大切に使用して頂い…
-
中なのに外? [lmb112]
広島・ラメゾンブランシュのショップの2階に上がる階段のこだわりは、建物の中なのに外のイメージ。設計士に伝える前の基本のデザインは、すべてニードルワークスクールの講師である山科がバッグを作る感覚で考えた…
-
ショップの2階に、バスルーム [lmb110]
1階はショップですが、2階にはフレンチバスのあるバスルームがあります。本来は、ニードルワークスクールに遠方からいらっしゃる生徒さんのために、ゲストルームとして、ご用意したものですが、また、使用して頂け…
-
ショップなのに、テーマは船 [lmb109]
一軒家のショップを建てて9年が経ちます。ショップなのに、2階のドアは、船のデザインのステンドグラスがはめ込まれたアンティークをつけました。中心部から離れたところで、窓からは、川や海がすぐ近くに見えます…
-
イギリス製サイン [lmb001]
20年くらい前、イギリスのインテリア雑誌で素敵なサインを作っている会社を見つけました。ダークグリーンの鋳物のベースに、いろいろな花のデザインがハンドペイントされています。 当時住んでいたロンドンのフラ…
-
好きなものが何個浮かびますか? [2024/03/09]
最後にブログを書いてからあっという間に1週間経ちました。仕事でブログを書く時間がありませんでした。言い訳をしても 仕方ないですね。 最近、本はすべてamazonで買っていましたが、何年かぶりに本…
-
船をテーマに作ってもらったブティのクッション [2024/03/2]
2012年11月、阪急に出店した際に作ったマガジンの表紙を飾ったのは、船のデザインをブティで作ってもらったクッションです。 フランスで、ブティをする職人も年々少なくなっている話を聞いたことがあり…
-
今日のアイディア [2024/02/24]
先日、阪急うめだ本店で開催された『セッセキルトフェスティバル』でお客様との会話が弾み、久しぶりにとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 男性の方でしたが、私もメンズの洋服を着るので、『気に入…
-
フランス製ヴィンテージトリミングとバスケット [lmb015]
フランス製ヴィンテージトリミング 2018年のラメゾンブランシュ阪急店
-
今日のレッスンはバラのバッグ [05/09/2023]
今日のレッスンは、バッグでした。イギリスから届いたバラ柄のリネンの生地を使ってバラの季節に持ちたいバッグのレッスンです。 昨日の雨ですっかりバラが散ってしまいました。ロンドンに住んでいた頃、友人がイン…
-
何かを達成するには、いい気分転換が必要? [04/25/2022]
こんにちは。この作品すごくないですか?何年もかけてニードルポイントで刺繍したものです。ニードルワークの講師をしている山科先生の作品です。何年間といっても、それだけをしているのではなく、ショップで販売も…
-
春になったら、ラメゾンブランシュにはたくさんの花が咲きます。 [03/20/2022]
おはようございます。ラメゾンブランシュの藤井です。これは、2000年頃、もう22年も経っていますけど、アメリカンヴィンテージのお花の種のパッケージデザインを生地に転写したものです。画像は、山科先生に作…
-
阪急うめだ本店ラメゾンブランシュ テーマがお花のサイン [03/13/2022]
阪急うめだ本店ラメゾンブランシュとしてお花をテーマに山科先生に作っていただいたサインです。お花は、花びら1枚1枚こてをあてながら、完成されています。ロゴの部分は、刺繍です。ところどころグリーンのガラス…
-
刺繍が出来るまでに、全部食べちゃいそうです。 [03/07/2022]
今日のお料理レッスンは、リンゴのコンフィチュールでした。コンフィチュールは、毎朝ヨーグルトに添えていただくので、すぐ無くなってしまいます。ちょうどフランスのコンフィチュールが無くなっていたので、よかっ…
-
パネル生地を使ったキルトを仕上げました。 [03/05/2022]
色合わせが絶妙すぎて、カットする前のテキスタイルが思い出せなくなっています。オレンジ系のカーテンやソファーカバーにぴったりのキルトが出来ていました。まん延防止措置も解除になるようなので、10日よりレッ…
-
ひな祭りの日に飾る?まち針 [03/03/2022]
今日は、ひな祭りですね。午後からは、ひな寿司の作り方を習いに行く日でしたが、いろいろ忙しくてお料理レッスンは、お休みしました。 でも、とても可愛いお雛様のまち針を見せて頂きました。昨夜、そのお雛様のま…
-
ニードルポイントは、手軽にできる手芸? [2022/3/1]
ニードルポイントは、慣れてくるとテレビを見ながらでも出来るので、(もちろんバックグラウンドの部分ですが)構えなくても手軽にできることが、人気です。 先日、刺し終えた作品をフレームに入れて欲しいと渡さ…
-
小さな刺繍のピンクッション [2022/2/27]
最近、山科先生は、レッスンはお休みなのに。眼圧が高くなっていて眼が痛いわと言われていたので、手芸は、お休みかなと思いきや、先日、出来上がったハウス型の小物入れに合うピンクッションを作ってくれました。ち…
-
可愛いハウス型小物入れ出来ました。 [2022/2/26]
ニューヨークから届いたニードルポイントのキットをアレンジして、ニードルワークスクール講師の山科先生に作って頂いたのは、ハウス型小物入れ。刺繍もニッティングも出来る人ならではの作品です。アメリカのキット…
-
コスチュームミュージアムのようなDM [lmb125]
今日は、朝から雨なので、海外から届いた商品の仕分けをしながら、画像を整理していました。その中に、2012年11月阪急うめだ本店に出店した時のDMがありました。懐かしい、そして美しい1枚のDM。オリジナ…
-
マリーアントワネットを想いながらキルティング [lmb132]
今日は、レッスンがお休みです。外は、まだ雨が降っています。久しぶりに教室に行くと、7月にアメリカから届いていたフレンチジェネラルによるマリーアントワネットのパネル生地を使用したタペストリーが出来上がっ…
-
こだわりのミニチュアショップは、ライト付き [lmb118]
パリのドログリーの近くで買ったミニチュアショップをトランクに入れて、持って帰りました。パリで買ったものは、バーガンディカラーの素敵なショップのロゴがプリントされ、小さな棚には毛糸で編んだピースが置かれ…
-
ニードルポイントのオットマン [lmb124]
25年前、ロンドン郊外で開催されていたニードルクラフトフェアで知り合ったマダムは、アンティークのニードルポイントを復刻している方でした。そのデザインに惹かれて、ショップでも、ニードルポイントのキットの…
-
ヴィンテージの帽子用素材で作るボックス [lmb115]
海外のメルスリーのそばにある帽子の飾り専門ショップには、思わずため息がでてしまうほど素敵なお花の飾りが販売されています。 以前、 パリで訪れたメルスリーの地下の倉庫には、箱いっぱいの花が収納されている…
-
グランマモーゼス ヴィンテージキット In Harvest Time [lmb098]
アメリカンフォークアートの作家 グランマモーゼスのヴィンテージキットを刺繍してみることにしました。 今日は、積み上げられた藁や、馬車、鶏まで刺すことができました。 グランマモーゼスの絵は、素朴ですが…
-
刺繍のバッグ [lmb077]
ツイードにバラの刺繍のバッグを作りました。
-
ミリアムハスケルのパーツと珊瑚のネックレス [lmb051]
ミリアムハスケルのパーツと珊瑚を使った素敵なネックレス パールのピアス フランス製コームの飾り (デザイン・制作 山科由美子)
-
シザーキーパー [lmb049]
人気のシザーキーパー クロスステッチで作る小さなシザーキーパーです。 (デザイン・制作 山科由美子)
-
リバティを使ったティーコジーとポットホルダー [lmb048]
2017年 大阪阪急うめだ本店9階の英国展中にレッスンした、リバティを使ったティーコジーとポットホルダーです。リバティ・タナローンを組み合わせたティーコジー、パーツが多くて大変だけどとても可愛いものに…
-
ビーズ刺繍のコインパース [lmb047]
ビーズ刺繍のコインパース (デザイン・制作 山科由美子)
-
ヴィクトリアンビーズバッグレッスン [lmb046]
ヴィクトリアンなデザインをマイクロビーズでポーチにしました。アンティークと比べても見劣りしない出来上がりですね。 (デザイン・制作 山科由美子)
-
ブティのクッションカバー [lmb045]
ブティを施したクッションカバー (デザイン・制作 山科由美子)
-
チューダーハウスバッグ [lmb044]
ロンドンの街は、とても好意的で、日本人にも優しい。リバティの建物をイメージして作られたバッグ。サイドは、チューダー朝を表現するために、細い線を入れている。 このドールハウスのようなバッグに何を入れたら…
-
カルトナージュ フラワーバスケット [lmb043]
カルトナージュで作ったフラワーバスケット バスケットのカーブが美しい。 (デザイン・制作 山科由美子)
-
ボンジュールバッグ [lmb042]
ジュートをベースにショッピングバッグ。 赤の刺繍で、こんにちは、とさようなら。(デザイン・制作 山科由美子)
-
ウイリアムモリスで作ったトートバッグ [lmb041]
ロンドンから届いたウイリアムモリスの生地で作ったトートバッグ (デザイン・制作 山科由美子)
-
ポットカバーとプレイスマット [lmb040]
お皿のデザインの生地を使ったポットカバー プレイスマット プレイスマットホルダー
-
カルトナージュ 楕円ボックス トワルドジュイ [lmb039]
カルトナージュ トワルドジュイを使った楕円ボックス リボンもトリコロールで。
-
ニードルポイントのカードファイル [lmb038]
ニードルポイントのカードファイル こちらも人気のレッスンですニードルポイントのレッスンとカルトナージュのレッスン
-
ニードルポイントローズピンクッションとシザーキーパー [lmb037]
ニードルポイントを使ったピンクッションとシザーキーパーのレッスンです。 ピンクッションには、マグネットがついています。
-
お花のコインパース [lmb036]
アートフラワーの手法で作ったお花のコインパース シルクで作った花びらがとても可憐さを表現しています。
-
ニードルポイントのウェルカムボード [lmb035]
ニードルポイントのウェルカムボード
-
バラの季節に持ちたいバッグ [lmb008]
以前、『ミセス』に掲載されたバッグです。イギリスのテキスタイルメーカーの生地を使った作品です。テキスタイルのデザインを活かした形がとても素敵です。バラの季節に持ちたいと思って作られたバッグです。 (デ…
-
カメオデザインのパラソル [lmb002]
アメリカ製トワルドジュイとイギリス製ヴィンテージレースを使用したパラソル。 (デザイン・製作 山科由美子)
-
お花柄のパラソル [lmb003]
フランス製のヴィンテージファブリックを使用したパラソル。 (デザイン・製作 山科由美子)
-
スプールケース [lmb034]
リボンやシルクの生地を使った糸巻きケース
-
キッチンタオルのバッグ [lmb033]
パリの街が好きで、買い付けの度にパリを経由していた。 オペラ通りから少し入ったところにキッチンウェアのブロカントがある。 ホーローのポットや手描きのカフェオレカップ、キッチンリネンなど。 必ず見かける…
-
ストライプのリネンで作るソーイングバッグ [lmb032]
ストライプのリネンは、定番的に入荷しますが、リネンとトワルドジュイを組み合わせた ソーイングバッグ。 人気のレッスンです。